11月10日(日)
今年最後の「お客様大感謝祭」を開催!
富山会場の家づくりラボツクリエ(射水市西高木)には約220組、
石川会場のLIXILショールーム金沢(金沢市鞍月)には約60組と
たくさんのお客様にご来場いただきました✨✨
富山会場
ガラポン抽選会の今回の目玉賞品は、
『米沢牛350g🐄』🚩
ガスコンロ実演コーナーでは、時短調理を楽しく🍳
試食も楽しめました~🍕
ワークショップもにぎわい、
今回初出店の「まるたかや」さんラーメン、
NOROSHIファームさんのおにぎり、
黒田越中餃子研究所さんの餃子も大人気でした!
石川会場
最新キッチン実演は、ステキなキッチンを囲んで、
スイーツも満喫☕
わくわくワークショップは、
ホイップデコ、アイシングクッキー、
お掃除モップ&たわし、紙コップガチャガチャと
盛りだくさん!
次回の開催は
4月を予定していま~す!
楽しい企画や最新設備を準備しています!
ご期待ください✨✨
北陸の若手設計者育成を目的として、オダケホームが毎年開催している「北陸の家づくり設計コンペ」。
今年は記念すべき第30回を迎えました!🎉
今回のテーマは「時を重ねる家」🕑
今年もたくさんの作品が届き、先日受賞者が決定しました!
今回は10月26日に行われた表彰式&プレゼンテーションの様子をお届けしていきます♪
表彰式
まずは表彰式からスタート✨
受賞された皆さんからのコメントには作品への想いが詰まっていました!
プレゼンテーション
A1の作品には詰め込みきれなかった考えや想いをプレゼンテーションでお話いただきました。
発表後の質疑応答では学生の皆さんや審査員の先生方より様々なコメントが!
当日のプレゼンテーションはYouTube配信も。アーカイブもあるのでぜひチェックしてください♪
交流会
最後は、審査員の先生方や学生の皆さん同士で交流する時間を設けました✨
\\最後に受賞された皆さんの笑顔スナップをちょっぴり紹介!📷//
第30回の設計コンペはすてきな時間と共に幕を閉じました!
来年も皆さんのご応募お待ちしております!🏅
設計コンペをもっと詳しく知る👀
★当日のMovieをSNSで公開中★
★プレゼンテーションのYouTube配信アーカイブ公開中★
★設計コンペの受賞作品はこちら★
家づくりは土地探しから始まる!|富山・石川の新築・注文住宅ならオダケホーム
2024.10.17
いざ家づくりをしよう!と思い立っても、まずは土地探しにつまずいてしまう…
という方は多いのではないでしょうか🙄?
・土地を探すのって大変💦
・こどもの学区内に土地はあるかしら?
・そもそも土地探しの正解って?
そんなお悩み、オダケホームにご相談ください!
地域密着の住宅メーカーだからこそ、土地探しに強い💪
オダケホームの3つのアシストとは…!?
お客様の声①ふるさとになるところだからこそ、住みやすさにはこだわりたい!🌱
→宅地開発を積極的に行い、住みよい街づくりを提供しています。
お客様の声②絶対にこのエリアで探したい!🚩
→地域の不動産屋さんとの密な連携で、貴重な情報をいち早くお届け!
お客様の声③自分でも最新の土地情報をチェックしたい!👀
→最新の土地探しツールを使ってあなたの土地探しを支援!
土地探しのお困りごとから家づくりのお手伝いまで、
オダケホームにワンストップでお任せください😊
NEWS✨ホームページに新ページができました✨
このページでは、オダケホームの土地探しについてご紹介しています!
“土地探しアシストLAND STYLE”通称、ランスタ!
土地探しに有益な情報をお届け!
土地探しアシスト LAND STYLE
土地探しの方は必見です!
ぜひチェックしてみてくださいね😊♪
日頃のお手入れが住まいを永持ちちさせる秘訣!
今回は、自分でできる簡単メンテナンスのポイントを2つご紹介いたします!
メンテナンスその1 汚水マスの掃除
汚水マスのお手入れってされたことありますか?放っておくと逆流や詰まりの原因に。まずは1度ご自宅の汚水マスの状態をご確認いただき、掃除が必要な場合は、お早目の掃除をおすすめします!
メンテナンスその2 24時間換気扇の掃除
こちらも、普段なかなか気が付かないお手入れ箇所のひとつ。24時間換気扇のお手入ってされたことありますか?
実は、換気扇には2つの種類(吸気口と排気口)があります。
ほこりが溜まっていたり、メンテナンスを怠ると換気効果が半減。火災の原因になることも。
まずはご自宅の24時間換気扇を1度ご確認ください。
オダケホームでは、HPで住まいの維持管理法について色々ご紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください!↓↓
今回は、住宅ローンについてよくあるご質問にお答えします💡
住宅を建てる前に土地を買った場合、その土地のローンは住宅ローン控除の対象となるの?
土地付きの一戸建てのように土地と建物を同時に買う場合には、必要条件をクリアしていれば、特に問題なく住宅ローンが適用されます。では、土地を先に買ってその後に住宅を建てる場合には、その土地は住宅ローン控除の対象となるのでしょうか🙄?
一般的に土地を取得しただけでは住宅ローン控除の対象となりません。住宅ローン控除は、住宅の新築、取得、増改築等が対象だからです。ただし、下記の場合等には控除の対象となります。
・宅地建物取引業者から購入した建築条件付きの土地
この場合、土地の取得後一定期間内に、土地の売主が指定する建築会社と建築請負契約を締結すること
・住宅新築の日前2年以内に購入された土地
この場合、その土地のローンに、住宅を目的とする抵当権が設定されていることetc.
このようなときには、その土地のローンについても控除の対象となります👀
いかがでしたか?条件を満たせば土地先行の購入の場合も住宅ローン控除の対象にはなりますが、控除が実際にできるのは入居した後になります。先を見通した計画で家づくりを進めていきましょう。オダケホームでは土地探しからのご相談も受け付けております😊ぜひお問合せください♪
オダケホームのおすすめ土地情報をご紹介!
今回は【富山県高岡エリア】をピックアップ!
土地紹介:①高岡市深沢 ②高岡市井口本江 ③高岡市蓮花寺
①【高岡市深沢】残り1区画
このエリアは商業施設や教育施設、医療機関が生活圏内に充実しています。
また保育園も近くにあり、送迎や医療機関の受信など移動がスムーズにできるのも子育て世代には嬉しいですよね🚗
校区:下関小学校、野村小学校、芳野中学校
詳細はこちら → 高岡市深沢 土地情報
②【井口本江】残り1区画(モデルハウスも販売中です!)
このエリアは主要道路から近く、コンビニやドラッグストアも近くにあるので毎日の通勤やお買い物に困らないストレスフリーな暮らし方ができます。
販売中の土地のとなりには今年オープンしたばかりの井口本江モデルハウスがありいつでもご見学ができます!
モデルハウスを見学しながら立地の良さや、実際の建物の大きさなども体感しやすいです✨
土地だけでなく建物も一緒にチェックしてみるのもおすすめです!
校区:野村小学校、芳野中学校
詳細はこちら → 高岡市井口本江 土地情報
モデルハウスの見学はこちら → 井口本江モデルの詳細をみる
③【高岡市蓮花寺】のこり3区画
このエリアはイオンモール高岡やあいの風とやま鉄道高岡駅へのアクセスが良い土地です。
他にもおすすめしたいポイントがスーパーやコンビニ、ドラッグストアまでが徒歩圏内ということ!
車需要が高い富山で、車を使わなくても気軽にお買い物に行けるというのが良いですよね🚙
また野村小学校までは徒歩14分、芳野中学校までは徒歩18分とお子様の通学にも安心できる距離です!
校区:野村小学校、芳野中学校
詳細はこちら → 高岡市 蓮花寺土地情報
この3つの土地で共通しているのはすべて同じ中学校区ということ👆
土地をお探しのお客様からよくお聞きするのが、「この校区に通えるエリアで探している」というワード。
実は校区を1つの基準として探される方がとても多いのです。
土地探しでは理想の土地を見つけるために、色々な視点からチェックしてみるのも大切です💡
今日は高岡エリアからピックアップしてご紹介しましたが、オダケホームではご紹介した土地やエリア以外にも多数宅地を所有しています!
土地をお探しの方はぜひお気軽にご相談ください😌
上記土地についてのお問合せ・ご質問はオダケホーム高岡支店まで👇
0766-25-3222(水曜・日曜定休)
今回のblogは番外編!
オダケホームグループ有志の社員が集う”登山部”の毎年恒例行事、立山登山の様子をご紹介します!!
今年は、8/7(水)に、オダケホームグループ社員やその家族総勢35名!観光バスを貸し切って、大人数で行ってきました🚌
初参加の人も多く、バスで室堂に降りると目の前に広がる立山連峰の自然に感動!
まずは、室堂にて出発前に全員で記念写真📷✨
山頂を目指して雪渓の残る登山道を進みます!
ちょっと一息休憩!
子ども達も、頑張って登りました!一の越に到着~✨
雲海が広がる山頂
登頂の記念に三角点にタッチ✋!!
⛩雄山神社
雄山山頂にて記念撮影📸!!
山頂で食べるご飯は最高!!
登山経験者から、初めての登山のメンバーや子ども達も、みんなそれぞれのペースで挑戦し、楽しい一日を過ごしました!!
日本三霊山のひとつ立山の雄大な自然の美しさ、パワーを前進に感じ、心身共にリフレッシュしたメンバー達。パワーアップして、また仕事頑張ります!!
新富山口駅前の新しい分譲地
「ウォークヒルズ新富山(全108区画)」にて、
富山工業高校 建築工学科の生徒さん達13名と
共同設計したコミュニティセンターを建築中!
7月11日はコミュニティセンターの建方を行いました🔨
この日は富山工業高校 建築工学科の生徒さん約50名が
2グループに分かれて見学👷
建築現場での様々な質問も受けました😊
共同設計のメンバーで
この春卒業された生徒さんも見に来てくれましたよ✌
上棟式には、共同設計メンバーの生徒さん達が参加してくれました✨
今後は、大工工事や仕上げ工事の施工体験も予定していまーす
秋ごろの完成が楽しみですね~~🏠
👆ワンポイント情報👆
ウォークヒルズ新富山では、
「自然災害に強いまち(RESILIENCE)」として、
コミュニティセンターには、
かまどベンチを配置し、
防災テントやマンホールトイレも備えます。
先日ジュートピア新川にある魚津展示場「愉楽-yura-」がオープン!
4つのイメージムービーを現在公開中✨
誰とどこで何をするかは自分次第のワクワクする暮らしを、ぜひのぞいてみてください👀
① HOBBY ROOM × MOUNTAIN
↑このシーンのmovieはこちらから↑
💡POINT💡
ガレージ横のホビールームは趣味をたのしむための空間!
登山やキャンプの道具を並べてみたり、自転車のメンテナンスをしたり、時には仕事をしてみたり。
ひとり時間を過ごす秘密基地のような場所。
② COYA × TEA PARTY
↑このシーンのmovieはこちらから↑
💡POINT💡
映画や音楽を聴くための趣味小屋や、仕事をするためのアトリエ、子供部屋としてなど、使い方は無限大!
キッチンなど水廻りもつければ、小さなカフェやエステサロンなど夢だった小さなお店を開くことも。
③ OUT LIVING × BBQ
↑このシーンのmovieはこちらから↑
💡POINT💡
第二のリビングとしてガーデニングや子どもの遊び場、友人を誘ってBBQなど、様々な使い方が可能。
屋内のリビングとつながった開放的な空間を演出。
💡POINT💡
小屋ともつながるアウトリビング。BBQの準備をしたり、賑わいの中でゆったりくつろぐスペースになったり。
もっとたのしむ選択肢が広がる空間に。
④ LIVING DINING & NOOK
↑このシーンのmovieはこちらから↑
💡POINT💡
日中は大きな窓と吹き抜けから差し込む光で明るく開放的なLDK。
夜は間接照明でゆったり。
時間の変化で雰囲気も変化!
💡POINT💡
家族が集まるLDKの一角にはヌックスペース。
出窓ベンチで過ごしたり、奥のスペースで集中したり。
イメージムービーはオダケホームYouTubeチャンネルで公開中!
ぜひ見てみてくださいね👀
8/10(土)~8/12(祝・月)アウトリビングフェスタ開催!
魚津展示場「愉楽-yura-」では8月にアウトリビングフェスタを開催します。
8/11(日)にはエクステリアセミナーも✨
ぜひご体感ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オダケホーム魚津展示場「愉楽」
魚津市住吉567-1(ジュートピア新川