HOME > スタッフブログ(オダケホームのイベント・地域活動報告) > 2020年 > 8月
スタッフブログ(オダケホームのイベント・地域活動報告)

オダケホームのイメージカラーは「たんぽぽ」の黄色です。
実った綿毛が飛んで行き、しっかりと根付いていく強さを持っている「たんぽぽ」のように、家づくりの輪を拡げていきたいと思っております。

2020年8月

 みなさんこんにちわ😃😃
今回ご紹介するのは、アウトドア好きなご家族はもちろん、アウトドアテイストが好きな方にぜひ見て頂きたい新しいモデルハウス✨が黒部市植木に7月にオープンしました!場所は小学校やスーパーも近く、子育て世代に最適な「そら色うえき第4期」分譲地。校区は中央小学校、明峰中学校🏫

 黒部市植木モデルハウスのテーマは“OUTDOOR style” 気軽にアウトドアライフを楽しむ家🏕
 
 おうち時間が増えている今、🏠でBBQをしたり♪テントを張ってみたり。外に行かなくても、いつもと違った雰囲気で家族時間が楽しめます(^▽^)/

おうち時間をもっと楽しく!お子さまと一緒に!自分時間も大切にしたい!これまでとは違う新しい生活スタイルの楽しみ方をこのモデルハウスで増やしていきませんか?
 まずは実際に見学して体感してみてください!皆さまの家づくりの参考になるたくさんのいいね👍がきっと見つかるはず!

 先日カメラマンさん📷の撮影があり、さっそく新着画像が届きました✉
素敵なモデルハウスの写真が出来上がってきましたので、ぜひご覧ください👀

アウトドアライフを楽しむ家の詳細とご予約はこちらからから👇👇👇
下記以外の写真もアップしてあります。
https://www.odakehome.co.jp/model/uozuueki


家づくりを検討するときに出てくる「坪単価」。この坪単価も参考に住宅メーカー選びをされる方も多いと思いますが、その価格の中には何が含まれているかご存じですか?実は、明確な基準がない!というのが本当のところなのです。

ですので、例えば
・A社の坪単価には、設備や照明器具は含まれていない。
・B社の坪単価には、いろいろ入っているけど間取りパターンが決まっている。
・C社の坪単価には、設備、照明器具などは全て含まれている。

など、住宅メーカーによって坪単価の基準が異なっているのが現状です。
また、圧倒的に坪単価が安い住宅メーカーでは、現場管理費や設計管理費、安全管理費といった名目の諸費用が高いケースも。そもそもの標準仕様のグレードが低く、グレードアップをしたら結局、坪単価55万円くらいになったというのもよくある話です。

坪単価の数字だけを見て判断するのではなく、その中に含まれている内容も把握した上で検討することが大切です。

👆オダケホームの家づくりのステップ

👆オダケホームの自由設計注文住宅とは?

👆オダケホームの強さのひみつ

毎日、お部屋の換気をしてくれている換気扇のお手入れ方法をご紹介します。
感染症対策にも、換気は非常に重要ですね。

【換気扇のお手入れ-排気-】
①お手入れの前に、換気扇の電源、もしくは分電盤で電源を切りましょう。
②換気扇のカバーの下をつまみ、カバーを外す。

③中のプロペラを取る。(指でプロペラをはさみ、手前に引っ張ると外れます)

④プロペラと換気扇本体に付いているほこりなどを、掃除機や雑巾できれいにする。

⑤プロペラを取り付け、カバーを元に戻す。

【吸気口のお手入れ】
①吸気口の本体を下から持ち上げ、外します。

②本体の中に付いているフィルターを外します。

③フィルターを石けんや中性洗剤で洗って、乾燥させ、再度取り付けます。

④壁にある吸気の穴の中もきれいに拭きます。

⑤本体を元に戻します。

これで、お部屋の空気もすっきりして、気持ち良く過ごせますね。
☆換気扇・吸気口のお手入れは、半年に一度をおススメしています☻

玄関は、家に入るとまず目に入る場所。そんな家の顔とも言える玄関はいつもきれいにしておきたいですよね!面倒だからと言ってそのままにしておくと、あっという間にニオイや汚れがつき落としにくくなってしまします…😞

そこで今回は、いつもキレイにしておきたい玄関をキレイに保つコツをご紹介します!!

〇玄関のニオイや汚れの原因って?

玄関の汚れは、泥や砂などといった外からの汚れが大半。そこに湿気が入ることで汚れが固まりこびり付き、落としにくくするのです。また、湿気は嫌なニオイを増幅させ、あちこちにカビを発生させます。

〇玄関は家の顔!きれいに保つコツ

Point1 湿度を上げないこと

  • 一番手っ取り早いのは換気です。1日たった5分程度の換気でも、湿気やニオイが外へと流れ、スッキリとした空気に入れ替わります。
  • 雨の日に使用した傘は玄関に持ち込まず、開いて乾かしてから収納しましょう。湿気を防ぐだけでなく傘のサビ防止にも効果的です。ようやく梅雨も明けたので、一度まとめて傘を乾かしてみてはいかがでしょうか?
  • 靴箱に炭や重曹をを置いたり、新聞紙を敷いたりすると湿気を吸収し、嫌なニオイを防げます。中でも重曹はお好みのアロマオイルをプラスすれば手作りの芳香剤にすることもできますよ✨

Point2 必要なものだけ置くこと

  • 玄関タイルにはできるだけ物を置かない!置く靴は1人1足までにし、できるだけスッキリさせておかないと掃除が面倒になります。余計なものを片付けると開放感のある玄関になりますよ👍
  • 玄関の掃き掃除はこまめにしていきましょう。ほうきやちりとりは中に入れず、いつでも使える位置に置いておくのがポイントです。掃除しやすい環境にすれば汚れも溜まりにくくなります。

もちろん定期的にしっかりとした玄関掃除も必要ですが、このような日常の中でできるちょっとした行動や心がけで、きれいな玄関を保つことができるだけでなく、定期的な玄関掃除も一気にラクになります😊

まずは毎日できることから少しずつやってみてはいかがでしょうか?

PAGETOP