2023年
毎日使う掃除用洗剤は消耗品!わざわざ高い洗剤を使わなくても、コスパの良い100円ショップ商品には優秀なものがズラリ!並んでいますよ!上手に使って家中ピカピカにしましょう!
100円ショップにはどんな洗剤があるの?
どれを使おうか迷ったときは、気軽なシートタイプから使ってみるのも良いですね!
液性別 おすすめの使い方
洗剤の液性によって、落とせる汚れの種類が違います。色々な種類があった分かりにくい!という方のために今回、一覧にしてみました!
こちらにご紹介する商品は、どれも安全性の高い商品ばかり。ぜひお掃除にお役立てくださいね!
オダケホームでは、HPで住まいの維持管理法について色々ご紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください!↓↓
注目👀補助金を使ってお得にリフォームするチャンスです📣
2023.12.12
①こどもエコ住まい支援事業
省エネ性能の高い設備や住宅設備を導入 ⇒ 工事費の一部を補助
1.住宅の省エネ改修(必須)
2.住宅の子育て対応改修、バリアフリー改修、空気清浄機能付きエアコン設置工事など
浴室、キッチン、トイレなど色々なリフォームに使えます
【補助額】
申請時点 子育て世帯(18歳未満)、若者夫婦世帯(40歳未満)最大60万円/戸
その他の世帯 最大30万円/戸
②先進的窓リノベ事業
省エネ性能の高い窓の設置・交換⇒ 窓を変更する際に工事費の一部を補助
【補助額】
リフォーム工事内容に応じた額 最大200万円/戸
③給湯省エネ事業
省エネ性能の高い給湯器を導入⇒ 工事費の一部を補助
【補助額】ヒートポンプ給湯機 10万円/台
ハイブリッド給湯機 13万円/台
エネファーム 20万円/台
★さらに!!蓄熱暖房機撤去の場合プラス10万円、電気温水器撤去の場合プラス5万円
電気温水器からヒートポンプ給湯機へ変更などはお得ですね
お考えのリフォームが補助金の対象になるかぜひオダケホームにご相談ください 😳
お客様のご希望をお聞きした上で、ご提案無料見積もりさせて頂きます。
お問合せはフリーダイヤル 0120-410-299 まで
オダケホームでは年に4回、オーナー様に向けた情報が盛りだくさんの広報誌「こみゅにけーしょん」を発行しています。
今回はそのこみゅにけーしょんの人気記事をご紹介!
不動の人気第1位は「住まいの維持管理法」
日常の中ですぐ実践できるお掃除方法やお手入れ方法をご紹介。
話題のグッズやアイテムなどお掃除のトレンド情報も発信しています!
今年の住まいの維持管理法👇
春「トイレスッキリ掃除大作戦」
夏「外回りのお手入れやってみよう!」
秋「キッチン周り本気掃除」
毎号テーマに添って当社社員が紹介する「支店からのお知らせ」が大人気!
ローカルな地元ネタやソウルフード、おすすめのお出かけスポットなどをご紹介。
内容は多岐に渡り、各支店の社員が載っているのでオーナー様からの反応もアツいです🔥
今年の支店からの紹介👇
春「この春行こう!おでかけスポット!」
夏「私のかんたん節約術」
秋「私のソウルフード」
実際にオダケホームでご建築頂いたオーナー様宅を取材してご紹介しています。
こんな家にしたいという思いや、家づくりのきっかけなどを中心にご紹介🏠
新築実例ではトレンドを交えながら、リフォーム&リノベーション実例では分かりやすいよう施工前のbefore写真も記載しています。
「こんな家憧れる✨」「何年後かのリフォームもオダケホームでお願いします」といった嬉しいコメントを頂きます✨
今回は一部をご紹介しましたが、こみゅにけーしょんには他にも皆さんに参考にしてもらえるような、読んでいて楽しい記事がまだまだあります!
オダケホームではご建築頂いたオーナー様との永いお付き合いの1つとして広報誌こみゅにけーしょんを発行しています。
お客様の嬉しい近況報告や社員に対しての温かいコメントも社員の励みになっています☺
2024年1月発行の新春号の記事はただいま編集中…お楽しみに♪
こみゅにけーしょんがお家に届いたらぜひ読んでみてくださいね!
当社HPや同封のハガキでご返信いただくとささやかながらミニプレゼントをお渡ししています🎁
お気軽にご返信ください!返信はこちらから👇
https://www.odakehome.co.jp/owner/enquete_close
オダケホームで毎年開催している北陸の家づくり設計コンペ。
今年で29回目の開催となりました!
今回のテーマは「つなぐ家」。
集まったのは一人一人違う「つなぐ」のかたちがこめられた応募作品たち。
8月のブログでは、選考会の様子をお届けしていました!
(見逃した!という方はバックナンバーから👀)
10/28(土)には受賞された皆さんによる表彰式・プレゼンテーションが開催✨
今回はその模様をご紹介していきます!!
🎖表彰式🎖
表彰式では受賞者の皆さんの表情が印象的でした✨
受賞者の皆さん、先生方からのコメントも!
🚩プレゼンテーション🚩
表彰式の後には特別賞の皆さんによるプレゼンテーションを開催!
細部の絵や設定などプレゼンボードでは伝わりきらなかった、たくさんのこだわりが詰まった発表の数々✨
発表後には質疑応答の時間も設けられ、
作品一つ一つにこめられた想いをもっともっと知ることができる時間となりました!
プレゼンテーションの模様はYouTubeでも同時配信!!
遠方から応援する皆さんにもお届けできていたなら嬉しいですね☻
ライブ配信を見逃してしまった…という皆さん!
実はプレゼンテーションの模様はYouTubeのアーカイブでもご覧いただけるんです👀
ブログ最後のリンクからぜひご覧くださいね!!
🌷交流会🌷
プレゼンテーションの後には交流会も開催。
先生方と学生さん、学生さん同士でも作品の前で意見交換している姿が印象的でした✨
最後に最優秀賞・オダケホーム賞受賞の皆さんのインタビューを少しだけご紹介します!
最優秀賞 🏆 安田壮馬さん
『swimming the urban poolhouse あらや荘に泳ぐと』
Q.最優秀賞を受賞してどう感じた?
学部2年生から毎年応募しているこのコンペ。
昨年は佳作で悔しい思いをしたため今回最優秀賞をとることができ嬉しかったです。
Q.作品のこだわりポイントは?
プレゼンボード全体で絵を作っているところ。
全体としてどう見えるか、という部分にこだわりました。
Q将来の夢・目標は?
自分で設計し、実家を増築したい!
オダケホーム賞 🏆 山本雄理さん、笹木莉菜さん
『よるまっし -小さなヨバレに集う家-』
Q.受賞したときの気持ちは?
(山本さん)このコンペに応募するのは3回目。悔しい思いをバネに頑張れていたため、嬉しかったです。
(笹木さん)コンペの応募自体は2回目。受賞できてとても嬉しかったです。
Q.今回の受賞を誰に伝えたいと思った?
(山本さん)まず一番は友達や親。周りの支えられた人に伝えたいと思いました。
(笹木さん)自分も同じ。一番は親に伝えたいと思いました。
Q.作品のこだわりポイントは?
実際に模型を作りながら手描きのスケッチをして人にどういう風に使ってほしいか、どういう風にしたらヨバレが楽しくなるのか、ということを考えてパースを書いていった部分に着目してもらえると嬉しいです。
ここでは全てご紹介することはできませんでしたが、
どの受賞者の皆さんの言葉からも、自分の作品に対する熱意やこれまで支えてくれた人への想いが感じられて、私たちも心動かされました…✨
年に一度開催しているこの北陸の家づくり設計コンペ。
来年もたくさんの学生さんと出会えることを楽しみにしています!
▼プレゼンテーションアーカイブはオダケホームYouTubeから👀▼
YouTube → https://www.youtube.com/@odake4798/about
▼コンペやオダケホームについてもっと知りたいあなたに!▼
X(旧Twitter)→ https://twitter.com/odakehome
Instagram → https://www.instagram.com/odakehome/
▼今回の受賞作品はこちらから🎖▼
第29回北陸の家づくり設計コンペ
オダケホームでは住宅の建築だけでなく、エクステリアの施工もしております🏡
今回は、「おうちの中」ではなく、「おうちの外」であるエクステリアの施工実例をご紹介します!
🐶実例① 愛犬と楽しく過ごせる開放的なお庭
大切なワンちゃんと楽しく快適に遊べるようにこだわったドッグランはワンちゃんの足腰に優しく、健康に配慮したこだわりの人工芝に。綺麗で開放感のある空間にワンちゃんも大満足♪🐕
- ●アクセントの植栽も、ワンちゃんが口にしても安全な品種🌳
- ●高い塀で目隠しし、プライバシーを確保。奥のスペースには物置を置いてキャンプ用品を収納するご予定🏕
- ●正面のポーチ側は、割石と植栽を組み合わせてシンプルでかっこいい雰囲気に✨
🐱実例② 猫の気配を感じられるお庭
新築で猫と一緒にお住いのご夫婦。エクステリアもご希望され、より魅力的な住まいに✨
塀を設けてプライバシーを確保しながら、植物や芝生の緑で癒される心地よいお庭🌳
一見、猫の気配は感じられないように見えますが、足元をよく見ると・・・👀
土間スペースには、可愛いネコちゃんの足跡が💕🐱
まるで本当にネコちゃんが横切ったかのように見えるこの足跡は、肉球のスタンプで施工中に一つ一つ手作業で押したもの🐾玄関にも同じように足跡が続き、まるでネコちゃんが玄関まで案内してくれているように見えます🐈💕
オダケホームでは、お客様一人一人のご要望に合わせ、ピッタリのエクステリアをご提案します。
エクステリアで、おうちの顔である外観に彩りを入れてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせお待ちしております✋