これから家づくりをお考えの方へ -vol.3 坪単価について-
2020.8.21
家づくりを検討するときに出てくる「坪単価」。この坪単価も参考に住宅メーカー選びをされる方も多いと思いますが、その価格の中には何が含まれているかご存じですか?実は、明確な基準がない!というのが本当のところなのです。
ですので、例えば
・A社の坪単価には、設備や照明器具は含まれていない。
・B社の坪単価には、いろいろ入っているけど間取りパターンが決まっている。
・C社の坪単価には、設備、照明器具などは全て含まれている。
など、住宅メーカーによって坪単価の基準が異なっているのが現状です。
また、圧倒的に坪単価が安い住宅メーカーでは、現場管理費や設計管理費、安全管理費といった名目の諸費用が高いケースも。そもそもの標準仕様のグレードが低く、グレードアップをしたら結局、坪単価55万円くらいになったというのもよくある話です。
坪単価の数字だけを見て判断するのではなく、その中に含まれている内容も把握した上で検討することが大切です。
👆オダケホームの家づくりのステップ
👆オダケホームの自由設計注文住宅とは?
👆オダケホームの強さのひみつ
