今回は、住宅ローンについてよくあるご質問にお答えします💡
住宅を建てる前に土地を買った場合、その土地のローンは住宅ローン控除の対象となるの?
土地付きの一戸建てのように土地と建物を同時に買う場合には、必要条件をクリアしていれば、特に問題なく住宅ローンが適用されます。では、土地を先に買ってその後に住宅を建てる場合には、その土地は住宅ローン控除の対象となるのでしょうか🙄?
一般的に土地を取得しただけでは住宅ローン控除の対象となりません。住宅ローン控除は、住宅の新築、取得、増改築等が対象だからです。ただし、下記の場合等には控除の対象となります。
・宅地建物取引業者から購入した建築条件付きの土地
この場合、土地の取得後一定期間内に、土地の売主が指定する建築会社と建築請負契約を締結すること
・住宅新築の日前2年以内に購入された土地
この場合、その土地のローンに、住宅を目的とする抵当権が設定されていることetc.
このようなときには、その土地のローンについても控除の対象となります👀
いかがでしたか?条件を満たせば土地先行の購入の場合も住宅ローン控除の対象にはなりますが、控除が実際にできるのは入居した後になります。先を見通した計画で家づくりを進めていきましょう。オダケホームでは土地探しからのご相談も受け付けております😊ぜひお問合せください♪