HOME > スタッフブログ(オダケホームのイベント・地域活動報告) > お手入れ > -おうち時間-住まいのお手入れvol.19 嫌な悪臭を防ぐ!キッチンの排水溝のお手入れ方法|富山・石川の新築・注文住宅ならオダケホーム
スタッフブログ(オダケホームのイベント・地域活動報告)

オダケホームのイメージカラーは「たんぽぽ」の黄色です。
実った綿毛が飛んで行き、しっかりと根付いていく強さを持っている「たんぽぽ」のように、家づくりの輪を拡げていきたいと思っております。


暖かくなってくるとキッチンの排水口から悪臭が…なんてことありませんか?排水口はしっかりと掃除をしないと、暖かくなるにつれて細菌などが繁殖し、ヌメリや悪臭が発生してしまいます。そのうえ、排水口に発生する菌には食中毒を引き起こす菌類が多く潜んでいます😨日頃から排水口をキレイに保ち、ヌメリや悪臭などを防ぎましょう!

 

◆キッチンの排水口の掃除方法

〈1〉まずは①排水プレート、②ごみ受け、③トラップを上から順番に外します。(トラップは左に回すと取ることができます。)

 

〈2〉台所用中性洗剤を付けたスポンジや古歯ブラシなどで掃除します。トラップの内側はぬめりがつきやすいので、隅々までしっかり洗浄しましょう!

 

〈3〉排水口の内側も洗い、トラップの奥までぬめりを落とします。パイプ外側の溝はスポンジなどで水を吸出し、パイプの中もブラシで洗いましょう!

 

 

✨ワンポイントアドバイス✨

排水口に重曹の粉をふりかけておくと、カビや雑菌の繁殖を抑え、排水管の中までキレイに!中からこみ上げる臭いも消してくれます!

 

~番外編~ 詰まりを予防するには?
排水口に重曹1/2カップを振り入れた後、酢1カップを少しずつ流し入れ、30分おいてからお湯でしっかり流せばスッキリ!

 

 

◆排水口をキレイに保つには?


せっかくきれいになった排水口もすぐ汚れてしまっては意味がありません。そうならないための方法をいくつかご紹介します!

 

  • 油は流さない!

キッチンに流された油はパイプの壁面に付着することがあり、その油は微生物によって分解されて水に溶けない「脂肪酸」になります。
その「脂肪酸」が蓄積するとパイプが詰まってしまう上に、洗剤では容易に洗い流すこともできなくなってしまいます。詰まり予防や、環境のためにも油はシンクに流さないようにしましょう!

 

  • お湯をかける

キッチンをキレイにしたら、最後の仕上げにシンクや排水口に40℃~60℃のシャワーをかけましょう。シンク全体の菌の増殖を抑制することができます。
※通常のカビは0℃以下または40℃以上では生えてきません。

 

  • アルミホイルでヌメリ予防!

アルミホイルを丸めてごみ受けに入れておくと水に濡れた時に金属イオンが発生し、細菌を発生しにくくすることができます。効果は1ヶ月程度続きます。汚れたら新しいものに交換しましょう。

 

 

見えないところだからといって放置すると、見えるところにまで悪影響を及ぼしてしまいます。定期的に見えないところまで掃除して快適なキッチンを保ちましょう👍

PAGETOP