HOME > スタッフブログ(オダケホームのイベント・地域活動報告) > お手入れ > -おうち時間-住まいのお手入れvol.9 意外と簡単!シンクのお手入れ編|富山・石川の新築・注文住宅ならオダケホーム
スタッフブログ(オダケホームのイベント・地域活動報告)

オダケホームのイメージカラーは「たんぽぽ」の黄色です。
実った綿毛が飛んで行き、しっかりと根付いていく強さを持っている「たんぽぽ」のように、家づくりの輪を拡げていきたいと思っております。

毎日使うキッチン、こまめに掃除していても何かと汚れがち。

キッチンのお手入れは、手軽に効率よくしたいですよね。基本は汚れたらすぐ掃除するのが一番です。

毎日のスキマ時間を使って、常にキレイな状態をキープしておきましょう✨                                           

 

 

今回ご紹介するのは、シンクのお手入れ

簡単にできるお掃除方法をご紹介します♪

まずシンクのお掃除で欠かせないアイテムは、メラミンスポンジ!
ステンレスシンクも人工大理石シンクも気になる汚れには、メラミンスポンジが便利。”キレイ”の維持にも◎!

 

 

 

また、水アカ掃除に力を発揮するのがクエン酸。

水垢が固まってしまって、汚れがひどい場合に効果的です!

【使い方】

①クエン酸を用意(無い場合にはレモン汁や酢でも代用可)クエン酸小さじ1を、200mlの水で薄めて使用。レモン汁はそのまま使用してもOK。スプレーボトルや、吹きかけやすいボトルに入れておくと便利!

②クエン酸やレモン汁を汚れが気になるところにたっぷり吹きかけ、30分~1時間ほど置きます。吹きかけづらい箇所にクエン酸を含ませたキッチンペーパーを貼り付けておいても大丈夫。

③様子を見ながら、スポンジでこすり落としていきます。汚れのゆるみが感じられればそのままこすっていきますが、まだ汚れが固まっている場合には、もう少し時間をおいてみてください。

このように、クエン酸は水アカが固まってしまって取りにくい汚れを掃除するのに役立ってくれます。ぜひ挑戦してみてください😌

 

●ステンレスシンクのお手入れのポイント

 研磨粒子入り(不織物)のスポンジ面や金属タワシ、研磨材入りの洗剤は使用しない。

●人口大理石シンクのお手入れのポイント

 なかなか落ちない汚れは、耐水ペーパー(400番手以上)の目の細かいもので、じっくりと優しくこする。

耐水ペーパーはホームセンターなどで手軽に購入できます。80番手(目が粗い)~2000番手(目が細かい)まで幅広い種類があります。

そして、「もらいサビ」は早めに落としましょう!

金属タワシや缶を放置しておくと「もらいサビ」が発生します。見つけたらすぐにクリームタイプのクレンザーをつけたスポンジや歯ブラシなどでこすり、水で洗い流した後、からぶきしましょう。

 

シンクの汚れは、軽いものならすぐにキレイになります。

汚れを放置せずに、気付いたときにこまめに掃除してみてくださいね😊

PAGETOP