HOME > スタッフブログ(オダケホームのイベント・地域活動報告)
スタッフブログ(オダケホームのイベント・地域活動報告)

オダケホームのイメージカラーは「たんぽぽ」の黄色です。
実った綿毛が飛んで行き、しっかりと根付いていく強さを持っている「たんぽぽ」のように、家づくりの輪を拡げていきたいと思っております。

今回は、毎日使うキッチンのお掃除方法について!

普段のお掃除の時も、たまには本気掃除!の時にも使えるワザをご紹介します!

換気扇

基本は中性洗剤でOK!強い洗剤を使う前に湿布や浸け置きをやってみて!

IHクッキングヒーター・ガスコンロ

毎日使うから、汚れがびっしり。簡単に落ちるので、普段のお掃除にも取り入れてみて!

シンク・ワークトップ、キッチンパネル

こちらも基本は中性洗剤でOK!さっと洗うことで、汚れを溜め過ぎないのがポイント!

排水口

なんとな~くニオうの対策に効果的!使用済歯ブラシは本当に万能ですよ!

水栓

こちらは、ぜひやってもらいたい!おすすめ掃除。こんなに汚れた水を使っていたの~!!というくらい汚れが取れます。

食洗機

毎日使う食洗機も、たまにはスッキリリセット!

キッチンメーカー別お手入れ方法

TOTOキッチンのお手入れはこちらをチェック

トクラスキッチン人大シンクのお手入れはこちらをチェック

クリナップキッチンのお手入れはこちらをチェック

 

災害時の備え、できていますか?

今回は非常用持ち出し袋のチェックリストをご紹介します。

ぜひご自宅の準備の参考になさってくださいね!

詳しくはこちらの首相官邸ホームページからもご確認いただけます。

 

今年も始まっています!「北陸の家づくり設計コンペ」

 

学生の皆さんたくさんの応募登録ありがとうございました✨

作品作成は順調に進んでいるでしょうか?

 

今回の第29回テーマは「つなぐ家」です。

つなぐといっても色々なつながりがあると思いますが、

皆さんが思う“つなぐ家”とは・・・

今年はどんな個性豊かな作品が集まるのかとても楽しみです!

昨年の審査会の様子

 

確認ですが、作品応募締切は

PDFデータ提出が9月8日(金)まで。

A1サイズ提出は9月12日(火)まで。

上記日程となっています。

消印有効ですので、上記の日時を守って作品応募をお願いします😌

 

毎年のことですが、設計コンペ係の社員同士で締切日までに作品が届くのかソワソワしています🙄

作品が届くと、昨年も参加してくれた方や今年新しく参加してくれた方を見て盛り上がっています✨

 

作品提出締切まで、残り約2週間ですが皆さんの思いを全力で作品に詰め込んでください!

 

【スケジュール】

・9月8日(金) PDFデータ提出締切

・9月12日(火)  A1サイズ提出締切

・9月中旬~下旬 作品審査

・10月初旬 結果発表、通知(当社HP、学校への通知)

・10月28日(土) 表彰式・プレゼンテーション

 

 

今年登録が間に合わなかった方も、来年まだチャンスがある学生の皆さんは、北陸の家づくり設計コンペを登竜門としてぜひ挑戦してください!

昨年の表彰式📸

 

北陸の家づくり設計コンペ・オダケホームについてはSNSをチェック📱👍

X(旧Twitter):@odakehome https://twitter.com/odakehome

Instagram:@odakehome https://www.instagram.com/odakehome/

YouTube:@odake4798(odakeチャンネル)https://www.youtube.com/@odake4798/about

 

 

皆さん!オダケホームの「建築技能センター」では大工さんの育成を行っていることを知っていますか?

すでにご存じの方もおられるかもしれませんね✨

 

今回はそんな建築技能センターでも体験を実施した高校生向けインターンシップの話題をご紹介🌞

 

🚩2daysインターンシップ開催🚩

各2daysで2回実施し、計5名の高校生が参加したこのインターンシップ。

様々な体験を行いました!!

 

こちらは建築中の現場見学の様子。

普段なかなか見られないため、皆さん興味津々!

 

その他、家づくり情報館やハウジングスタジオを見学してみたり、それぞれ自分の理想の家を発表してみたり!

たくさんの発見がありました~✨

 

さらに展示場ではロープレ体験を行いました!

自分で案内の内容を考え、ご案内する姿はプロの営業さながら👍

実施後のアンケートでは「楽しかった」という声や「自分の職種の選択肢が広がった」という声も聞かれました!✨

 

そのほか、冒頭で触れた建築技能センターでの体験として、木工教室も実施!

大工を目指す技能センターの皆さんと一緒に、すのこと椅子を作成しました💪

 

✏ここで「建築技能センター」についてちょこっと紹介!

オダケホームでは自社で大工技能士の育成を目的としたしくみを持っています。

それを建築技能センターといい、大工さんの育成からひとりだちまでをサポートしているんです!

 

知識や技術を身につけられるのはもちろん、

社会人としての基本動作やマナーも学べるよう日々研修を行っています。

 

そしてオダケホーム建築技能センターでは毎年、大工を目指す方を募集しています!

ぜひチェックしてみてくださいね ♪

 

真夏日どころか、猛暑日も続き、いよいよ夏本番ですね🌞

この暑い夏を、ちょっとでも快適に過ごす人気のアイテム2点をご紹介します❣

 

おすすめアイテム👀1 

洋風すだれ『アフターシェード』

おしゃれに日差しを遮り、室内の温度上昇をおさえます!節電効果もアップ!

 

👩お客様の声(石川県I様)📣📣

 「シェードのおかげで、室内涼しく過ごせる時間が

  長くなりました!

  水遊びも外ごはんする際も快適です。

  付けて良かったです。」

 

おすすめアイテム👀2

『置きタタミ』 

置くだけの厚さ13mmのタタミです。色も選べちゃいます!

 

👨お客様の声(富山県N様)📣📣

 「夏はこのタタミの上で寝転がると気持ちよく、

  快適です。

  冬になるとこの上にカーペットを敷いています。

  タタミがあるので、厚手のカーペットは

  必要ないですね。」

 

いかがでしょうか?

プチリフォームで、

毎日をワクワク楽しくしていきましょう🎵

 

これらのアイテムは、オダケホームでキャンペーン中🚩

👉詳しくはコチラ

 

今回は、スタッフおすすめレストランをご紹介!✋

 

オダケホーム本社から車で約10分の所にある、

インド・パキスタン料理店「アル バラカ」さん🍛

青い看板が目印のアルバラカさんは、国道8号線沿いにある道の駅カモンパーク新湊のすぐ隣にあります📍

本格的な味わいをリーズナブルに堪能できることで、カレー好きの方や本場の人からも人気の高いレストランです✨

夜には華やかなライトアップもされてとても華やか✨

カレーやナンの美味しそうな香りが漂い、食欲をかき立てられます…🤤

 

今回頂いたのは、お得なランチセット👇

今回、私が頂いたのは「ランチセットA」(写真手前)

3つのカレーにナン、ごはん、サラダまで付いた とってもボリューミーなセット🍛(食べきれない場合はお持ち帰りも可)

ごろっと入った鶏肉とスパイスの香りにまろやかな味わいが絶品の「チキンカレー」、

野菜の甘みがおいしい「ミックスベジタブル(野菜のカレー)」、

マイルドな味わいとガーリックが効いた豆のスープ風カレー「ダルタルカ」

どのカレーも、あつあつのナンと相性抜群!絶品で手が止まりませんでした😋🥄

「ランチセットB」(写真奥)はご飯とカレーを1つ抜いて食べ切りやすい量になっていました👍

食後は満足感でおなかも心もいっぱい!ごちそうさまでした👏

 

そして、

今回ご紹介したこちらのレストランは、7/22(土)にオダケホーム本社にて開催される「お客様大感謝祭」(富山会場)にも出店👏

今回頂いた「チキンカレー」と

甘くてマイルドな味わいの「バターチキンカレー」、

スパイス香るインド・パキスタン風炊き込みご飯「ビリヤニ」の3品を販売!

辛さも控えめで食べやすくなっています👍

他にもイベント盛りだくさんになっておりますので、ぜひお越しください~✋

お客様大感謝祭 HPからのご予約はこちらをクリック!

📍アル バラカさんのグーグルマップはこちら

 

オダケホームのリノベーション事業が本格的にスタートしました!

コンセプトは、Reta(リスタ)=リノベーションで新しい暮らしをスタート!

注文住宅で培ったノウハウ・技術力を持つプロフェッショナル達が、お客様の新しい暮らしのご提案をさせて頂きます!

今日は、オダケホームリノベーション事業の3つの最新ニュースをお知らせします!

 

NEWS1 リノベーション専用ページができました!

オダケホームがご提案する5つのリノベーションスタイルの詳しい情報や、施工実例、中古住宅を購入してリノベーションしたいという方への中古住宅情報も掲載!ぜひチェックしてみてください!

 

★★リノベーション専用ページはこちらから★★

NEWS2 インスタグラム始めました!

リノベーション施工実例の他、DIYやイベント情報など楽しいコンテンツ満載で最新情報をお届け致します!ぜひフォローお願いします✨

 

★★インスタグラムはこちらから★★

NEWS3 7/22(土)リノベーションフェスタ開催します!

オダケホーム本社ショールームツクリエにて、イベントを開催。

リノベーション個別相談の他、ショールームには、最新水まわり設備他多数のリノベーション商品を展示!ぐるっと回ってイメージが膨らみます!

その他、飲食ブースやミニセミナー、手作り体験ワークショップなどの楽しい内容も盛りだくさん!ぜひ遊びに来てくださいね!

 

★★詳しいイベント内容・ご予約はこちらから★★

オダケホームでは毎年「住まいDESIGN Award2022」デザインコンテストを開催。目的は建築された住宅1年分を振り返り、検証すること、外観デザイン全体を向上させ、ブランド力を強化することです。全社員が審査員となり、投票!!今回コンテストでグランプリを獲得した住宅をご紹介します☆彡

◇外観「無機質×シンプル」

シンプルにまとめた外観  
生活感を隠すために窓のないファサードとし、テラスのデザイン壁で奥行き感とヌケ感を表現

 

◇内観 適材適所の収納計画

内観は29坪を感じさせないよう、ガラスの仕切りやテラスとのつながり、窓の取り入れ方リビングの勾配天井など開放感を出す工夫を随所で計画。


内装も白を基調とし、黒や木目の割合を考え、明るさやスッキリ感をより際立てさせるようなコーデ計画したモデルハウスです。こちらの住宅は[津幡町庄]にて建築。

見学は8月末までの限定公開となっています!!気になる方はお早目に事前予約お待ちしております。津幡町庄 ご予約はこちらから✋


なお、オダケホームでは石川・富山県内でモデルハウスを企画・建築をしています。プランナー&コーディネーターが1棟1棟テーマを持って企画し、プランするので、どのモデルハウスもオリジナリティがある住宅となっています。また購入後、すぐに入居が可能!


さらにインテリアも含めて仕上がっているオシャレな空間をそのまま手に入れられ、お得がいっぱいです!
現在建築中のモデルハウスなどはこちらをご覧ください!気になるエリアでモデルハウスがあれば、検討するのもあり(・・?ですね!

オダケホーム石川・富山のモデルハウスはこちら!



オダケホームの広報誌「こみゅにけーしょん」で募集していた「我が家のおうち時間」の写真。

たくさんのご応募ありがとうございました!その中からピックアップしてご紹介します

富山市T様

生ごみを減らすためコンポストを使い始めました。出来た堆肥で子ども達とミニレタスを育てて食べました!

高岡市S様

お庭で植栽を眺めながらお茶をしたり、日向ぼっこしたり「ほっこり時間」が好きです♪今年はお庭で焼肉に挑戦!

高岡市N様

お誕生日には子ども達とケーキづくりをして楽しんでいます!

砺波市T様

家庭菜園をして今年の家計の節約をしています。今年初めてタクアン漬けに挑戦しました

射水市Y様

季節ごとに飾りを手作りしています!今度は何にしようかと考え中!

 

他にも、たくさんのコメントを頂きました!ありがとうございました。次回の投稿企画もお楽しみに!

オダケホームでは地域貢献活動の一環として、「とやまの森づくりサポートセンターに登録をしていて、森林の再生を目的に森づくり活動を平成20年から行っています。

 

今年も高岡市笹八口にてグループ社員が活動に爽やかな汗を流してきました。

 

晴天の中、約3年前に植えた桜の木のまわりを中心に下草刈りを行いました。

去年の10月と比べ、成長具合にこんなに育つのかとびっくり👀

 

 

ツタが絡まっているものや、刈りづらい雑草も多くありましたが木を傷つけないよう、社員同士で確認しながら行いました🌳

 

また、富山県高岡農林振興センターの方達にご指導いただき、刈っても良い下草の選別など学びの機会にもなりました!

 

来年の春に桜の花が咲くことが楽しみです🌸

 

次回の森づくり活動は10月に予定しています

 

オダケホームグループではSDGsや地域貢献の一環としてこれからも森づくり活動を続けていきます。

PAGETOP