HOME > スタッフブログ(オダケホームのイベント・地域活動報告) > 2015年
スタッフブログ(オダケホームのイベント・地域活動報告)

オダケホームのイメージカラーは「たんぽぽ」の黄色です。
実った綿毛が飛んで行き、しっかりと根付いていく強さを持っている「たんぽぽ」のように、家づくりの輪を拡げていきたいと思っております。

2015年

11月30日(月)、射水市の作道小学校にお邪魔して、5年生約50名を対象に出張授業を行いました。これは、北日本新聞社さんが「NIE活動」の一環として、「地域の会社、仕事を知ろう」をテーマに行っているもの。8月に当社が北日本新聞の「とやまお仕事図鑑」にて紹介されたご縁で、今回の機会を頂きました。

無題

今回、講師を務めさせて頂いたのは、営業本部課長の小西。話の冒頭で、自身も小学校5年生の息子がいることや、前日の射水市内でのサッカーの試合のことなどを話題に、早速親しみを感じてもらえた様子。

①DSC07643

当社の非公認ゆるきゃら「ポポたんファミリー」が案内役の映像を見てもらいながら、まずはクイズからスタート。「1位富山県、2位秋田県、3位福井県」 これは何の順位?に、生徒の皆さん考えることしばし…。「ハイ!」と手を挙げて答えてくださったのは、なんと校長先生!正解は「持ち家率」でした。校長、さすがです。

②DSC07644

その後も、3択クイズを交えながら、富山県と射水市の昨年度の着工数や、1棟の家が完成するまでなどについてお話。皆さん、楽しそうに答えの札を上げながら、積極的に参加してくれました。それにしても作道小学校の皆さん、集中力が高いですね!熱心にメモを取る様子もあちこちで見られました。

③DSC07655④DSC07652

アンケートでは、「とても分かりやすい説明で、もっといろいろなことを調べてみたいと思いました」「住宅会社で働く人の気持ちも分かって、いい勉強になりました」といったコメントも。皆さん、しっかりしてますね。5年生は今、社会の授業で自動車を中心とした工業生産について勉強しているとのことで、業種は違っても同じものづくりについてや自分たちの生活との関わり、また働くということについて、より踏み込んで興味を持ってもらう機会にもなったのではないでしょうか。最後に元気な「ありがとうございました」の声で、授業は無事終了しました。

初めての出張授業は緊張もしましたが、ピカピカの素敵な校舎で、廊下ですれ違う生徒さんたちは皆、元気な声で「こんにちは!」と挨拶してくれ、気持ちよく校舎を後にしました。オダケホームではこれからも、地域貢献の一環として、子供たちの社会への関心を育む活動にも積極的に取り組んでまいります。

作道小学校の先生方、生徒の皆さん、北日本新聞社さん、本当にありがとうございました。

10月31日に「第21回北陸の家づくり設計コンペ」表彰式・作品発表会を開催。
入賞された皆さんおめでとうございます!!そして入賞者はじめ、先生、ご家族、学生さんなど多くの方にご来場頂きありがとうございました。
当日の様子はテレビのニュースや新聞紙面でも報道されました!

1DSC069741DSC07036

表彰式では、高校の部は日ごろの学校の先生方のご指導に感謝し、表彰金の半分を学校へのご希望の記念品として贈呈しました。
先生からは、「なかなか購入できない備品を充実させることができ、学生の勉強に役立たせて頂いています」との感謝のお言葉も。また、先日はラジオたかおかの番組に、入賞した高岡工芸高等学校の学生さん達に出演頂き、作品のコンセプトや建築に興味を持ったきっかけ、将来の夢などを楽しく話して頂きました。
1DSC069391DSC06902

表彰の後は、入賞者のプレゼンテーション。皆さんの作品に込めた思いや、建築に対する熱い思いが伝わってきました。
プレゼンテーション後は、当社社員も参加しての質疑応答や、審査員の先生方からのご意見や講評を直接聞くことができる貴重な機会。
会場には、メモをとりながら話を聞いたり、掲示された入賞作品を熱心に見ている高校生の姿も。
出席した社員からは、「熱意ある学生を見て初心を思い出し、身が引き締まった」という声もありました。

1DSC06985 1DSC06999  

このコンペは毎年継続して、今年はなんと21回目。第1回目からの入賞作品記録集を見ると、歴史を感じると共に、年々レベルが上がってきていることを感じます。

当社では、これからも北陸地域の人材育成にこだわり、「北陸の家づくり設計コンペ」を継続していきます。
現在、北陸各地で作品展を開催中!
ぜひ、お近くの会場に足を運んで、学生さんの力作をご覧ください!
審査結果、作品展の日程はこちら

3ヶ月に1度開催の夢のリフォーム大発見会!

毎回楽しみにしてくださっている方も多く、今回も大勢のお客様にご来場いただきました!!

今回は「冬を迎える前にあったかリフォームを!」というテーマで

暖房や断熱、浴室リフォームなどを中心に、リフォーム勉強会や体験ブースなどをご用意しました!!

◆リフォーム勉強会の講演の様子

「窓で健康」YKK APさん

「ストレスフリーのお風呂」トクラスさん

06722

◆展示ブースの様子

簡単に後付けできるエコ内窓であったか断熱を 😛 

DSC06704-1

今、話題の「流レールシンク」

実際に水を流して野菜くずなどの流れをご覧頂きました

06685

2つのBOXを使って吸音の違いを実験中!

DSC06716-2

今ドキのガスコンロは機能充実!安全!

美味しい試食で秋の味覚を味わいました!

06698

 

 

 

 

 

 


◆IHお料理教室

蒸し器不要!IHで簡単にできる茶碗蒸し!

IHクッキングヒーターだからできる裏技もご紹介!

06708

◆今回、初企画!「ささら屋さんのおかき出張販売!」

限定大入り袋が大好評でした!

06719

◆キッズコーナー、木工教室

ハロウインのリースや風船などをつくりました!

0670506714

◆相続セミナーの様子

06703

次回は、来年2月20日(土)開催決定!!

楽しくてためになる企画盛りだくさんで開催します!!どうぞご期待ください!!

次回も皆様のご来場お待ちしております!!

また、リフォームのご相談はいつでも受付中です!

どうぞお気軽にお問合せください。

フリーダイヤル0120-410299

 

 

今年第2回目の森づくり活動を、10/7に富山、石川にて実施!総勢約80名が参加しました。

今回は、森づくりへのさらなる理解を深めるために、森林研究所の長谷川専門員を講師に、森づくり講義を受講。
そのあと「育林」活動の一環として「植生調査」を行いました。

DSC06406

DSC06442
育成状況を確認するため樹種ごとに印をつけます。

DSC06446
成長を促すための下草刈りも、もうすっかり手慣れたもの!
富山県では、今回は協力業者の方達も活動に参加頂きました!

DSC06460

石川県は樹木の成長はこれからです!しっかり育ちますように 😀 

画像 010画像 014

平成20年に発足した「オダケホーム安心の森づくりクラブ」の活動も今年で8年目!
発足当時に植えた苗がすっかり成長し、森林になっている様子を見て、活動当初から参加したメンバー全員がこれまでの活動の成果を感じました。
また、森づくりサポートセンターからは、企業の森づくり活動の成功例であるとの評価もいただきました。
オダケホームでは、これからも引き続き、植樹した木の「育林」に取り組んでいきます!

 

夏真っ盛りの7月29日水曜日、朝7:30から約1時間、富山市の海水浴場・岩瀬浜の海岸清掃を行いました。

参加者はオダケホームを含め、住宅メーカー8社が加盟する「富山の家を愛する会」メンバー総勢40名あまり。昨年に引き続き2回目となる今回、当社からは常務ほか、新入社員、若手社員を中心に8名が参加しました。

それにしても暑いこと暑いこと!朝とはいえ、気温はぐんぐん上がっていく一方。すでに水着姿のお姉さんたちもちらほら見える中、今すぐ海に飛び込みたい気持ちをグッとこらえ、ひたすらゴミを拾い続けます。
昨年に比べてゴミは増えた印象。食べ物の袋やスーパーの袋も結構あります。猛暑で海水浴客が増え、その分ゴミもたくさん出ているのでしょうか。

1 2 3

 

4

若手に混じり満面の笑顔で真ん中を陣取るのは、今年も自ら名乗りを上げて参加してきた入社5年目のH隊長!見た目は貫禄いっぱいでも、パワーではまだまだ負けてません。今回も若手をリードして頑張りました!

 

5

これからも恒例行事として定着しそうな岩瀬浜の海岸清掃。実際に身体を動かしてきれいにすることで、地域への愛着もわいてきますね!最後は「富山の家を愛する会」参加者全員で記念撮影をし、終了しました。

 

 

オダケホームではこれからも地元の企業として、地域貢献につながる取り組みを継続してまいります。

 

 

PAGETOP